【車ナビゲーション】~車を買う!車を売る!車のトラブル解決!~

自動車に関して「知ってて得する」情報満載の 【車ナビゲーション】! 車を買う&売る&トラブル&車に関する悩みがコレで解決!!

【車ナビゲーション:車検の豆知識】車検の新規と継続の違い

車を所有している方だったら、2年に1度(新車は初回3年に1度)必ず必要な、身近なものである「車検」ですが、その車検にも新規や継続といった種類があるのをご存知ですか?

車検の種類と、その特徴や違いなどを詳しく紹介していきましょう。

f:id:masaki1972surf:20170218233836j:plain

車検の種類と、その特徴

 1.新規車検(新規検査)

新車や一度抹消した車などを再び公道使用できるようにする車検です。

ナンバープレートが交付されるので、その車を使用する管轄の陸運局などで検査を受けます。

また、国土交通省の指定を受けている自動車整備工場では検査できますし、登録の代行サービスもしています。

2.継続車検(継続検査)

車検証の有効期限を引き続き延長して使用する場合に受ける検査です。

車検証の住所に関係なく、最寄りの陸運局などで検査できます。

また、国土交通省の指定を受けている自動車整備工場でも検査できますし、登録の代行サービスもしています。

3.構造等変更車検(構造等変更検査)

一定の範囲以上に、自動車の長さ・高さ・幅・最大積載量などを変更させる改造をした場合などに受ける検査です。

使用する本拠地を管轄する陸運局などで検査できます。愛車のカスタマイズや福祉目的など、車を改造する目的はさまざまです。

継続車検と新規車検の違い

ナンバープレートが付いている状態を「継続車検」、付いていない状態を「新規車検」として受験するのが最大の違いです。

ナンバープレートが付いている車と付いていない車の違いは以下の通りです。

ナンバープレートが付いている

・抹消登録をしていない

自動車税を支払う必要がある

・車検期間内であれば公道を走行することができる

ナンバープレートが付いていない

・抹消登録をした車両

自動車税を支払う必要がない

・公道を走行することはできない

また、新車を新規登録するのは大部分の場合ディーラーで行いますので、わたしたちのような一般人は、個人売買で車検がきれた車を購入した場合や、外国で販売されている車を個人輸入した場合などに新規登録するのがほとんどなので、そのときに扱うのは中古車ということになります(海外の新車を個人輸入した場合は新車の新規登録)。

そして、ディーラー車検や車検サービスをおこなう業者で一般の方が依頼するのは、ナンバープレートを付した状態での「継続車検」がほとんどです。

そのため、わたしたちが“そろそろ車検が切れるから業者を探さなきゃ…”というように、よく使う車検は継続車検のことを指しています。

新規車検を受けるにはレッカー車か仮ナンバーが必要

ナンバープレートが付いていない車は公道を走ることができません。

レッカー車を持っている業者の場合、新規車検登録のために車を運輸支局に運ぶのは問題ありませんが、一般の方はレッカー車なんて持っていませんよね。

公道は走れない、レッカー車は持っていない、となると運輸支局に新規車検登録をしにいく時だけ使えるナンバープレートが必要です。

それが「仮ナンバー」です。

仮ナンバーは、ナンバープレートの斜めに赤い線が入ったもので、それを付けた車両が公道を走行しているのを見かけたことがあるのではないでしょうか?

手続きは、最寄りの役所の窓口でおこなえますので、ホームページで確認してみましょう。

ちなみに、仮ナンバーを使用できるのは2~3日と期間が短いため、申請に行く日が決まってから、当日もしくは前日に手続きする必要があります。

抹消登録とは

抹消登録は、「永久抹消登録」と「一時抹消登録」の2つに大きく分けることができます。

永久抹消登録は、車を廃車にして解体することを前提としておこないます。

大きな事故や災害、老朽化や経年車など、車を処分したいときにこの永久抹消登録をおこなうのです。

一時抹消登録は、長期の出張や入院を余儀なくされて車に乗らない期間が多くなったり、車検の期間がきれた車を下取りに出す場合など、一時的に廃車状態にすることです。

この場合、再度申請をすれば公道を走れるようになりますし、“やはり廃車にする”といった場合には、永久抹消登録をやり直します。

“敷地内に保管するから抹消登録は必要ないの”という方もいるかもしれませんが、そうなると毎年自動税の請求が届いてしまいますし、支払い続けなくてはいけません。

車検期間が1ヶ月以上残った場合に永久抹消登録すれば、自動車重量税も月割りで戻ってくるのでうれしいですよね。