【車ナビゲーション】~車を買う!車を売る!車のトラブル解決!~

自動車に関して「知ってて得する」情報満載の 【車ナビゲーション】! 車を買う&売る&トラブル&車に関する悩みがコレで解決!!

【車ナビゲーション:車検の豆知識】車検に必要な書類と書き方

車検に必要な書類について

車検に必要な書類について まずは車検に必要な書類は以下の通りです。

・車検証

自動車損害賠償責任保険証書

・自動車納税証明書

・定期点検整備記録簿

・継続検査申請書

・自動車検査票

自動車重量税納付書

この中で「事前に用意するもの」と「車検当日に記入するもの」に分かれます。

f:id:masaki1972surf:20170215141052j:plain

自分で事前に用意するもの

車検証

正式名称を「自動車検査証」と言います。

A4サイズで車の大きさ、重量、車台番号、所有者、使用車の氏名が記載されています。

車検証は「車の身分証明書」ともいわれ、車検や各種手続きを行う上で最も重要視される書類です。

必ず車の中においておかなければならず、これを携帯していないとないと公道を走ることができません。

自動車損害賠償責任保険証書

自賠責保険に加入するともらえる証明書です。

自賠責保険は法律での加入が義務付けられています。車検前までに新しい自賠責保険の書類が必要となるので事前に再加入しておくか、車検当日に陸運局内の「陸運協会」で加入することもできます。

これまで加入していた分の書類と新しく加入した分の書類両方が必要です。

自動車納税証明書

自動車ユーザーに課せられている税金の納税証明書です。

納税を済ませた後、大事に取っておきましょう。

なお万が一紛失しても納税していれば再発行が可能です。

定期点検整備記録簿

車検前に24か月定期整備をした場合には記入されたものを持ってゆく。

(車検後に点検整備をする場合は不要です)

車検当日に必要な書類

まずは陸運局内にある陸運協会の「各種申請書類窓口」で「自動車検査票」「継続検査申請書」「自動車重量税納付書」を購入します。

継続検査申請書

新しい車検証を発行する為に必要な書類です。OCR形式のため機械で読み取りを行います。

マークシート回答の所は鉛筆、申請人欄などはボールペンで記入しましょう

。記入するのは車体ナンバーや走行距離、車台番号はマークシートを塗りつぶし、申請人や使用者の名前などはボールペンで記入します。

「受験者欄」は車検を受けにきた人の住所・氏名を記入して捺印します。

自動車検査票

車検の検査ライン結果を記入する用紙です。自分で記入する所は、車のナンバーや車検証に記されている番号、使用者の氏名、受験する人の電話番号などを記入します。

ちなみにこの検査表に一つでもバツがつくと合格できません。

自動車重量税納付書

ボールペンで自動車登録番号や車台番号、使用者と所有者など必要事項を記入します。

車両重量などが必要となりますので車検証をいつでも見られるようにしておきましょう。

記入した書類を持って、重量税分の印紙を購入し貼り付けます。

業者依頼の車検とユーザー車検について

ディーラーや町の整備工場に車検をお願いする場合は上記の「自分で用意する書類」だけで済みます。

「継続検査申請書」「自動車検査票」「自動車重量税納付書」は「ユーザー車検」の場合のみ必要となります。

ユーザー車検は業者の手を通さず自分の手で整備を行い、自分で陸運局へ車を持ち込んで検査をするもので、手数料がかからない為安く済むという点でユーザー車検にする人がいます。

しかし、ユーザー車検は機械に強い人でない場合は苦難の道で、車検が通らず車検当日になって整備工場にあわてて修理を依頼して結局割高となるケースもあります。

ユーザー車検の方法はいくつも紹介されていますが、車を安全に乗るためにもディーラーや整備工場などでのちゃんとした車検を受ける事をおすすめします。